2011年11月09日

晩秋の山 黒岳

11月2日 夜発 男池Pにテントを張り仮眠

11月3日
起床5:30朝食・男池駐車場発6:30=黒嶽荘発7:00~雨堤~かわらもと~
    風穴~黒岳往復・昼食~風穴発12:30~ソババッケ~15:00男池着


晩秋の山 黒岳

出発前の準備運動

晩秋の山 黒岳

雨堤からの登りの途中雲海が見える。

このコースは初めて歩いたが、風穴まで長いこと、長いこと。
静かで歩きやすいが、最後にはしっかり急登が待っていた。

元気だったので健脚組に参加して黒岳へ行った。
ここの急登も有名で一気に登らなきゃいけない。
頑張って登ったぞー。


晩秋の山 黒岳

今回、高塚は次回に残して天狗岩へ行く。

雨の為岩が滑る。

晩秋の山 黒岳

天狗岩から下りてくるおじさんたちが、滑るので行かない方が良いと口を揃えて言うので
私は素直に従っていくのを止めた。

このところ滑り続きなので、滑るのはもう十分楽しんだ?

ゆっくり組に時間を合わせるため、下山は急ピッチでゴンゴン歩く。

男池の紅葉はすっかり過ぎていたが、黄色い枯葉の絨毯に感激。

晩秋の山 黒岳

天気に恵まれない山歩きが続いているが、それでも山は良い。







Posted by ぼたん at 00:07│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。