2008年06月26日
凄くひねくれた考え
パート労働者は駒みたいなもの。
飛び抜けて仕事が出来なくてもよろしい。何も言わずじっと働いてくれる人が会社側にはよろしいみたい。雇い主の都合で勤務日数や時間をコロコロ変えられ、疑問に思う事を訴えればじわじわときつい仕事に廻されていく。
何かと言えば人件費節減。
とかくこの世は生きにくいよ。全く!
商品偽装、賞味期限問題が最近よくニュースに流れているけれど、あれって内部告発でしょう。
パート労働者、バイト労働者達を駒みたいに扱いすぎているからやられるのよ。
賞味期限なんて今に始まった事じゃない。
商品に限らず、厨房の汚さなんて、外からは見えないしね。
つくづく人間の免疫力は強いと思う。
モチロン、徹底して商品にも衛生面にも雇用体制にも気を付けているところがある。
去年少し居たハンバーガー屋は賃金は安いけれどキチンとしていた。
神経質過ぎると外食は絶対出来ないからそんなものと諦めつつ、本当山の先輩とちょっと一杯ノ飲み会。
休みが多くなって生活のリズムが狂い絶不調だったけれど調子が出て来た。
先輩とビール飲みながら大笑いしてこよう。
笑う事は体に良いと新聞に載っていた。
そういえばイライラはしても大笑いはしてなかったな最近。
飛び抜けて仕事が出来なくてもよろしい。何も言わずじっと働いてくれる人が会社側にはよろしいみたい。雇い主の都合で勤務日数や時間をコロコロ変えられ、疑問に思う事を訴えればじわじわときつい仕事に廻されていく。
何かと言えば人件費節減。
とかくこの世は生きにくいよ。全く!
商品偽装、賞味期限問題が最近よくニュースに流れているけれど、あれって内部告発でしょう。
パート労働者、バイト労働者達を駒みたいに扱いすぎているからやられるのよ。
賞味期限なんて今に始まった事じゃない。
商品に限らず、厨房の汚さなんて、外からは見えないしね。
つくづく人間の免疫力は強いと思う。
モチロン、徹底して商品にも衛生面にも雇用体制にも気を付けているところがある。
去年少し居たハンバーガー屋は賃金は安いけれどキチンとしていた。
神経質過ぎると外食は絶対出来ないからそんなものと諦めつつ、本当山の先輩とちょっと一杯ノ飲み会。
休みが多くなって生活のリズムが狂い絶不調だったけれど調子が出て来た。
先輩とビール飲みながら大笑いしてこよう。
笑う事は体に良いと新聞に載っていた。
そういえばイライラはしても大笑いはしてなかったな最近。
Posted by ぼたん at 09:27│Comments(0)