2008年05月22日

タキシード柄

くまのような白黒猫の柄を「タキシード柄」というそうな。

なるほど。。。。。

ならばと、さっきくまの手を持ち指揮者の真似事をしてみたけれど、何かピンと来ない。
ヤハリくまはタキシードと言うより、どてらを着て本を読んでいる感じがピンとくる。


修学旅行の為、ホテルのバイトが夜ごはん作りも加わっている。
今夜は四国の小学生、昨日は屋久島の中学生、その前は鹿児島。
四国と言ったら「石鎚」「剣」
屋久島と言ったら「宮之浦」
鹿児島は「開聞」、、、、、、、、、、、、、山の姿が目に浮かびます。



Posted by ぼたん at 23:50│Comments(1)
この記事へのコメント
そうそう、今、朝のBSで卓球の「四元さん」が四国八十八街道巡りしているのよね!
長男夫婦がくれた四国百名山の地図を眺めて「今日は此処だね・・」なんて見ています
彼女は山登りではないけど~^^;;
Posted by ミラ at 2008年05月23日 21:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。