2007年09月13日
観て来ました。エヴァンゲリオン♪
今日行かねばいついけるか分からない。モタモタしていると終わってしまう。
いつものように前から2番目の席で観たんだけど、アニメで戦闘もんで人造人間でとなると画面が大きすぎて何が何だか分からなくて、この手の映画は後ろの方で観るべきだった。
ジンと胸にくる会話はもちろんあったけど、タイトル通り「序」であってラストで「つづく」と出た時は、えーーー次はいつなの?と気のながーーーい映画になりそうと、せっかちな私はちょっち不満。
あまり笑えるシーンはなかったけど(エヴァはせつない映画だと思う。)ミサトの部屋にお酒やビールの空き瓶、空き缶が転がっていて、お酒の空き瓶がなんと! 「獺祭」(だっさい)だった。 このお酒は山口県の地酒でとっても美味しく知る人ぞ知るってやつでエヴァ、やるじゃんと思わずニヤリとしてしまった。
細かく表現しているDVDの方が私は好きです。音楽もDVDの方が良かったし。
朝晩すっかり涼しくなった。
○○の秋 食欲、芸術、読書、登山、お酒。。。。。
この秋少し休養しよう。
仕事の話 少し
最近ファーストフード屋でハンバーガーを作り始めた。(渋々)
失敗の連続、マヨネーズを入れ忘れたり、私より少し後に入った女子大生はドッグに主役のウインナーを入れ忘れたりと大変もの。(昨日の朝の二時間はこの二人)
彼女が「私は作るのが下手ですね。。。」としみじみ言っていて、よく聞こえなかったから「ん?」と聞き返したら又小さい声で「私は作るのが下手ですね。。。」又聞こえなかったから「ん?」と言ったら「何回言わせるんですか、私は作るのが下手ですねと言ったんです。もう!」と言われてしまった。 あは。
二人の合言葉
お客さんが良い人でよかったね、怖いベテラン達がいなくてよかったね。
いつものように前から2番目の席で観たんだけど、アニメで戦闘もんで人造人間でとなると画面が大きすぎて何が何だか分からなくて、この手の映画は後ろの方で観るべきだった。
ジンと胸にくる会話はもちろんあったけど、タイトル通り「序」であってラストで「つづく」と出た時は、えーーー次はいつなの?と気のながーーーい映画になりそうと、せっかちな私はちょっち不満。
あまり笑えるシーンはなかったけど(エヴァはせつない映画だと思う。)ミサトの部屋にお酒やビールの空き瓶、空き缶が転がっていて、お酒の空き瓶がなんと! 「獺祭」(だっさい)だった。 このお酒は山口県の地酒でとっても美味しく知る人ぞ知るってやつでエヴァ、やるじゃんと思わずニヤリとしてしまった。
細かく表現しているDVDの方が私は好きです。音楽もDVDの方が良かったし。
朝晩すっかり涼しくなった。
○○の秋 食欲、芸術、読書、登山、お酒。。。。。
この秋少し休養しよう。
仕事の話 少し
最近ファーストフード屋でハンバーガーを作り始めた。(渋々)
失敗の連続、マヨネーズを入れ忘れたり、私より少し後に入った女子大生はドッグに主役のウインナーを入れ忘れたりと大変もの。(昨日の朝の二時間はこの二人)
彼女が「私は作るのが下手ですね。。。」としみじみ言っていて、よく聞こえなかったから「ん?」と聞き返したら又小さい声で「私は作るのが下手ですね。。。」又聞こえなかったから「ん?」と言ったら「何回言わせるんですか、私は作るのが下手ですねと言ったんです。もう!」と言われてしまった。 あは。
二人の合言葉
お客さんが良い人でよかったね、怖いベテラン達がいなくてよかったね。
Posted by ぼたん at 03:55│Comments(0)