2007年08月15日

お盆と夏の夜のコンサート

お盆はバイト先のかきいれ時だから  もちろん 仕事。
五島の墓が気になりながら、お墓のことは弟に任せて帰らなかった。
五島のお盆は独特でお盆の三日間、墓に提灯を灯し蝋燭一本が終わるまで(初盆の時はもっと居る)、花火したり親戚や友達のお墓に参ったりして家族みんなでお墓にいるのです。子供の時はお盆用に新しい洋服を買ってもらったりして五島人にとってはお盆は夏の大イベントですね。

今日の長崎の精霊流しにしろ、もちろん悲しく切ないけれど暗くジメジメしとらんことはよかことばい。

といいつつ、13日仕事から帰ってきながら亡くなった家族、犬、猫を思い出し胸がキュンとしてきた。途中墓地の横を通るものだから胸キュンもクライマックスになって一年半前癌で亡くなった仲良し同級生を思い出し、泣きそうになってしまった。

うつむきながら帰宅したら    おや?

筒型郵便物が届いている。
山岳会のK姉ちゃんからのコンサートの招待状だった。

お盆と夏の夜のコンサート

K姉ちゃんの息子さんが活動しているグループで、私は一度彼らの演奏を聴いて弦楽の奏でる音が大好きになった。コンサートのポスターとK姉ちゃんちの猫の絵とそして  これ

お盆と夏の夜のコンサート  

が入っていた。

うれしかったー!  何か途端に元気になった。  K姉ちゃんは「うちのクマは猫じゃらしにも知らん振りして玉とることが出来ない」と嘆いたら「クマは本を読む猫なのよ」とクマを魅力的な猫にしてくれた人。  ステキですね。



Posted by ぼたん at 11:07│Comments(1)
この記事へのコメント
あら、かわいいお袋さん。刺繍してあるのかしら・・・・
ぼんこは友達のお母様から、買い物のマイバッグを作ってもらって、重宝してます。
五島の出身なんですね♪長崎でも子供のころは、花火を墓の前でして遊んでましたよ。「ながさきにきちゃった」の中でも、珍しいのか、しょうかいされてますよ。
Posted by ぼんこ at 2007年08月15日 21:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。