安静日と焼き芋
又してもプレドニン服用。
本当は山に行くはずだったのだけれど、片目じゃ歩くのに負担がかかりすぎるのでしぶしぶ諦めて大人しく安静日。
しかし、安静にしてたって治るとは思わんのだけれど・・・
昨日の料理教室の一品
れんこん豆腐のなめこあんかけ おすすめ
6人分
れんこん 400g
木綿豆腐 1丁
海老(むき身) 150g
卵 1個
片栗粉 30gor山芋60g(長芋は×)
塩 小さじ三分の一
豆腐 重石で水切り れんこん 酢水につけてすりおろし水分を切る
海老、片栗粉と塩でもみ洗い後ミンチ状にする。
おろした山芋、卵、豆腐、れんこん、海老、塩を混ぜ混ぜして油で揚げる。
揚げたれんこん豆腐の上になめこのあんをかける。
なめこあんをかけるよりポン酢の方が美味しいかも。
本当は何もつけないのが一番美味しく感じたので、なめこあんの作り方は省く。
アレルギー体質は先ず嫌いな食べ物を克服しなきゃと料理教室で言われたのでしぶしぶ
献立の牡蠣雑炊の牡蠣を食べてきた。
今日も暇なので真面目に食事
昆布と鰹節でとった出汁でお雑煮
昨日の料理教室で残った出汁を頂いて来たのですぐに出来た。
入れたものは白菜と鶏ももとえのきとお餅だけ。
出汁が美味しいから美味しいーーー
これまたもらってきた出汁つくりの残った昆布で佃煮作成。
黒豆
納豆ご飯。
上記 昼ごはん
さて、期間限定で駅ビルに来ていた東急ハンズに売っていた黒いホイル
使ってしまったので、ポイントを利用してネットで焼き芋器を買った。
これ、いける!
ホクホク焼き芋が出来上がる。
さつま芋自体の美味しさで味は違ってくるが、なかなかよろしい。
飽きるまで食べようっと。