やばい、風邪引いた。
あまりの部屋の寒さと乾燥で喉がイガイガすると思っていたら、風邪の症状が出てきた。
いけない!
今、ダウン出来ないってこれからも出来ない。
フリーターは健康が一番の資本です。
柚子湯にゆっくり入って、うがいをして、いまさら遅いかもしれないけれど、後気合で吹き飛ばそう。
こちらの画像近くの公園に建った「龍馬像」です。
なんだかやたらと龍馬が建つが・・・・・・・・・この公園は龍馬さんの所縁の地であるけれど・・・・・
私の持つ龍馬さんのイメージと顔が違う。
龍馬さん、数々の龍馬像を空の上からどんな気持ちで見ているのだろう。
「照れくさいきに」なんて言っているかもね。
そして今の日本を見て「悲しいぜよ」と言っているに違いない。
それにしても土佐弁はカッコイイぜよ。
以前 よしの居酒屋時代友達の友達が高知県からやって来て、土佐弁と男っぽい姿にポッとなったことがある。
阪神ファンで大きな声で「六甲おろし」を歌っている姿も素敵!
九州男児といわれるけれど、チッチッチ土佐の男にはかないません。
後日飲んでいるとき友達が電話して私もお話した。
「是非高知に来てください。案内するきに」なんて言われてよし、行こうと思ったままその後四国に行ったのは
石鎚山。
四国、何か好き。